主婦におすすめ!在宅データ入力の体験談

在宅ワーク

 

データ入力は、簡単作業だから
子育てと両立しやすいってよく聞くけど、
実際どうなんでしょう?
パソコンを持って無い人も働けるんでしょうか…

未経験から在宅のデータ入力歴2年、
30代で
4歳児がいるママさんにインタビュー!

子育てしながらどのように働いていたのか、
データ入力の報酬など詳しい説明やメリット・デメリットをご紹介します

働こうと思ったきっかけは何ですか?

実は以前、事務の経験があったんですよ。それで、自分の得意な分野を活かせる仕事を探していたんです。

データ入力はパソコンやスマホを使って数字を入力するだけで、難しい知識は必要ないから私にぴったりだと思ったんです!

必要なスキルはありますか? 

特別なスキルは必要ありません。

パソコンの場合、基本操作が出来れば資格やスキルなど不要です!
文字入力ができれば、だれでもこの仕事に挑戦できますよ!
最初はパソコンを持っていなかった為、スマホで出来る案件から始めました。

高い報酬を貰うためにはスマホで出来るものよりも、
パソコンを使って出来る案件の方が報酬が高いようです!

仕事内容は?

パソコンやスマホを使って
提供された数値や文字を入力したり、集計するお仕事です!

今回は、クライアントから用意された表やフォーマットに数値を入力していく簡単な作業だったので未経験の私でも始めやすかったです!

実は、アルバイト情報サイトで見つけたんですよ。

※データ入力とひとくちに言っても種類が幅広く存在します。
例えば、
◎顧客情報の入力
◎売上データの記録
◎アンケート集計
他にも、音声データの書き起こしなどもデータ入力のお仕事としてあります!

報酬は?

1件あたりの報酬は5円ですが、
内容の多いものになると10円程もらえます。

1件あたりの入力にかかる時間は、単純に入力するだけなら2〜3分程度ですが、

時にはマニュアルを参照しながら作業することもあるので、10分くらいかかることもあります。

コツコツと頑張れば、月に1~2万円ほど稼げます!

どのように働いていますか?

1日に1〜3時間程度、自分のペースで働いています。

時には30分くらいの日もあります。

主に昼間、子供たちが幼稚園や学校に行っている間に1〜2時間、または子供たちを寝かせてから夫が帰ってくるまでの間に作業をするんです。

仕事をして良かった点は?

◎時間に縛られる事無く働ける
◎パソコンのスキルが身につく
◎事務作業の実績が身について将来に役立つ

特別な知識が必要なくだれでも始められるので、未経験の私でも安心して取り組むことができました。
そして、自分の都合でいつでも仕事ができることも大きな魅力です。

子育て中の主婦にとって、時間の融通が利く仕事はとてもありがたいです(笑)
さらに、分からないことがあってもマニュアルがしっかりと用意されているので、困ることもありませんでした。Excelの関数など難しい知識を使わずに済むのも助かりますね!

一方で大変だと感じたことは?

◎単価が低いのでモチベーションに繋がりにくい
◎作業効率が重視される
◎簡単な確認テストが定期的にある

定期的に確認テストがあり、それに時間を取られることもあります。

また、システム上の案件を、その時にログインしている在宅ワーカーで分けあっているので、タイミングによって仕事の案件がない、または少ない時があるのも難点でした。

ただ、未経験の私でも出来る単純な作業は、どうしても報酬が安くライバルも多いのでパソコンの知識をもっと磨けば、より収入につながると思います!

確認テストや案件の渡し方には、募集をかけている業者によって様々です。
短期や単発で募集がある所も多いので、自分に合うか試しで働いてみるのもおすすめです。

注意点!

スマホのデータ入力で高収入を謳った業者には要注意!

スマホ案件で相場よりも稼げるという業者は、風俗や詐欺の可能性が高いです。
詐欺の場合、逆に様々な理由を付けてお金を請求されるので、
初期投資が必要なデータ入力には警戒が必要です。

まとめ

最初は単価が低いと感じるかもしれませんが、
未経験の主婦でも自分のペースで働けるので、子育てと両立することもできます。
データ入力の仕事は、事務仕事でも必要なスキルが習得できるのでかなり人気のお仕事です。
コツコツと作業ができる方、興味が湧いた方はぜひチャレンジしてみてください!

 

タイトルとURLをコピーしました