主婦に人気の「写真販売」ってどんな仕事?

在宅ワーク

 

写真を撮るのが好きだけど、ガッツリ働けない。
でも、ちょっとお小遣い稼ぎしたいな・・・

 

 

なんて、ママさんには「写真販売」がおすすめです!

なぜ、おすすめなのか、
写真販売の詳しい説明やメリット・デメリットをご紹介します!

初心者でも出来る?

写真を撮るのは好きだけど、プロのように撮れないと不安に思う方もいらっしゃるかと思います。

結論から伝えると、写真販売は初心者の主婦でも出来ます

プロのように高い機材やこだわり抜いたアングルが必要とは限りません。
現在はスマートフォンのカメラの機能も向上している為、素人でも高品質な写真が撮れます。

また、プロが撮る写真よりも、素人が撮影した日常的な自然な写真が好まれるケースも増えているので、写真販売はスマホ1台で誰でも簡単に始められます

 

仕事内容は?

 

写真の販売サイトに登録して写真を投稿すると「この写真を使いたい!」と思った人がダウンロード・購入してくれて、報酬や使用料が手に入る仕組みになっています。

報酬を受け取るまでの手順としては、

①販売サイトにアカウントを登録
②販売する写真をアップロード
③売れたら利益を受け取る

まずは、②をクリアすればいいので、コツコツとサイトにアップしていきます!

報酬は?

 

写真サイトによって1枚あたりの単価が異なる為、
初心者でも売れやすい写真販売サイトはコチラ

・写真AC
登録無料で、月額利用料無料
販売価格の目安(1ダウンロードにつき3.25~11ポイントの報酬獲得)
ポイントは1ポイント1円で、5,000ポイントから換金可能です。

ココナラ
登録無料、月額利用料無料
販売価格の目安 500円~
手数料の目安 22%

実績を積んで評価が上がれば、より稼ぎやすくなるのも特徴です。

・PIXTA
登録無料、月額利用料無料、
販売価格の目安 39~5.500円
手数料の目安 42~78%(報酬22~58%)

クリエイターランクなどによって、22〜58%と報酬が異なるのが特徴です。

 

アップロードは、1枚あたり、2~3分ほど
売れる確率を上げる為に、同じ被写体でも「正面・横・斜め・後ろ」など
アングルを変えて撮影し販売します!

とにかく、大量に載せる事がポイントです!

そうする事で、売れやすい写真、売れにくい写真の傾向が徐々に分かってきます。

※趣味から始めて、月50万円以上稼いでプロになった方もいるそうです。

メリットは?


◎初期費用が抑えられる
◎不労所得になる
◎誰でも気軽に出来る

1度売れる写真を作ることが出来れば、労力を使わず勝手に売れていく仕組みなので
そこが写真販売の魅力です♪

デメリットは?


◎1枚あたりの単価が低い
◎ライバルが多く埋もれやすい

手軽に始められる分、ライバルも多いので写真1枚あたりの単価が低くなる為
需要があるジャンルを絞ることが大切です。

売れやすいジャンル


「人物写真」が売れやすいです。

◎顔出しの写真
◎季節のある写真
◎ビジネス系

「顔出しOK」なモデルは少ない為、需要は高いです。
特に、表情豊かな写真やストーリーが想像出来る写真も売れやすい傾向にあるようです。
「桜の下で撮る写真」や「スーツ姿」などが挙げられます

 

※注意点

「著作権」や「肖像権」に注意が必要です。
人物や建造物を撮影する場合、許可が必要な事があります。

人物の場合、
「モデルの肖像権使用許諾書」の提出が義務付けられているサイトもあります

建造物の場合は、
金閣寺や、照明点灯中のエッフェル塔などは商業目的での撮影が禁止されています

必ず、販売サイトの規定を確認してから販売するようにしてください。

 

まとめ

写真販売は、誰でも簡単に始めやすい分、ライバルも多いですが、楽しんで続けやすいです。
写真販売サイトを通すと、簡単に日本中や世界中の人へ向けた写真を販売できる魅力的な職業

クラウドソーシングサイトや
ココナラ、PIXTA、写真ACなどを使って働くのがおすすめです✨

ブレてる写真ではなくて、ピントを合わせた写真、目的を持った写真
センスある写真を撮るように心がければ大丈夫です👏🏻🌷

写真を撮る事が好きな方は、ぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか。

 

他にも、こんなブログを紹介しています♪

タイトルとURLをコピーしました