爪楊枝の使い方(マナー)
歯と歯の間に挟まってしまった食べ物を取るときに使う爪楊枝。挟まったままだと気になるので食後に使っている人がいますが、実は正しい使い方があるんです。
爪楊枝は以下のように使っている人が多いですよね。
- 人前で使う
- 手で口を隠して使う
- 席を外してお手洗いなどで使う
- 爪楊枝をくわえる
この中にマナー違反があります。
どれがマナー違反だと思いますか?
それは3以外はマナー違反なんですよ。先ほどの答えは手で隠すのもマナー違反のことです。わかった方はさすがですね!
1と4がマナー違反だとわかった方は多いと思います。
しかし、2の手で口を隠すのは正しいマナーと思っていた方も多いのではないでしょうか?
「じゃあテーブルに置くなよ!」ってなりますよね。
聞くところによるとお値段が高いお店に行くと、お手洗いに爪楊枝が置かれているところがあるそうですよ。高級店に行くことがない私には無縁なんですけどね...
お手洗いなどで爪楊枝を使うことが正しい使い方だったんですね。でも、「わざわざお手洗いまで移動して使うのがめんどくさい!」という方もいることでしょう。
確かにわかります。
ですが危ないですよ!なぜなら目の前で爪楊枝を使われると不快に思ってしまう方が多いんです。
コメント