スーツケースにパソコン収納はあり?
まず、そもそもスーツケースにノートパソコンを収納するのは、アリorナシどちらか?
これは当然「 ナシ」なんですよ。
でも、結局仕方なくスーツケースに収納しないといけないことが多いんですけどね〜。
では、スーツケースにノートpcを入れるとどうなるのか?実際にあったことをお伝えしていきます。
◆2018年雪の日、関東某所
この日私は大阪から夜行バスで、埼玉へ向かいました。
しかし、その前日に雪がものすごく降ってニュースにもなっていたあの日です。
そして、スーツケースの中には精密機器「ノートpc」が入ってるので、慎重にバス乗り場へ向かっていく。
振動に弱いらしいけど気にせずガラガラ引きずった。
そして、バスの荷物預ける所はスーツケースも預ける。
埼玉についても当然ガラガラ引きずって、知り合いの家へ向かい到着後少し心配だったので、ノートパソコンを起動。
全然普通に動くしデータも消えてない。
そして、帰りも大阪の自宅までガラガラと引きずって帰ってきました。でも、我が家のパソコンのデータも機能も大丈夫!
※結局、持ってるパソコンの種類とか、スーツケースとかにも差があると思うので、100%大丈夫ではないでしょうね。
※パソコンは「TOSHIBAの中古パソコン」、スーツケースは高校の修学旅行の時に買った安いもの。
以上が私のノートパソコンがスーツケースの振動にも耐えた、雪の日の記憶になります。
んー、今こうやって記事を書いてるのもそのパソコンですからね!
でも、基本はやっぱりスーツケースに入れないようにしたほうがいいし、荷物の詰め方にもポイントがありますから。
荷物の詰め方は後でお伝えしますね。
さて、意外と丈夫だったノートパソコンですが、実際は振動に超弱い機器です。
なので、スーツケースにノートパソコンを入れた時の振動や、荷物の詰め方についてお伝えして行きますね〜。
スーツケースにパソコンだと振動で壊れる?
リュックやパソコン用のカバンなら自分次第で、振動の心配はないけどスーツケースになると、ガラガラと振動がやばいです。
色々と精密機器がてんこ盛りのパソコンpcは、ちょっとした振動で部品が壊れたり外れたりすることもあります。
最近では、パソコン収納スペースもあるのが増えてるので、それを利用したいですね。
では、パソコンに対応してないスーツケースの場合の荷物の詰め方をお伝えしたいと思います!
◆荷物の詰め方
まず、何度もお伝えしている通りパソコンを運ぶ時は振動や衝撃が故障の原因です。
なので、この「衝撃・振動」をなるべく減らすのがポイント。
スーツに何を入れるかは、旅先によって変わるので難しいこともあるので、できるだけ参考にしていただければと思います。
まず、私の場合はパソコンは柔らかい布製品で囲むようにしています。さっきの雪の日の時は、ダウンでくるんでいました。
なので。スーケースの中身は
ーー上ーー
ダウン
パソコン
ダウン
衣服
充電器など、その他諸々
ーー下ーー
みたいな感じのようにしています。
これは冬でダウンを使うからできましたが、夏などは衣服など柔らかい物で代用しています。
※10回ほどスーツケースに入れてますがまだ破損はありません。でも、故障を保証するわけではないですよ!
私の経験になりますが、スーツケースにパソコンを入れる時のポイントは大丈夫でしょうか?
次は、ここまでの内容と他にも知っておきたい「スーツケースにノートpcを収納する時の注意点」を見て行きましょう!