「韓国のホワイトデーの習慣ってどんなの?」
ホワイトデーは男性だけななく、女性もドキドキする日ですよね。
ホワイトデーは日本発祥の習慣なんですが、海外ではどんなように過ごすのか?って気になりますよね。
なので今回は、韓国のホワイトデーを見ていきたいと思います。
- 韓国のホワイトデーはどんな習慣なのか?
- どんな物を贈るのが定番なのか?
などお伝えしていくので、韓国のホワイトデー事情が気になった方は、ぜひ参考にしてくださいね!
韓国のホワイトデーの習慣は?
ホワイトデーの習慣があるのは日本や韓国、台湾などの東アジアのみ定着した習慣なんです。
では、今回は韓国のホワイトデーという事なので、どういった習慣があるのでしょうか?
韓国では3月に入ると日本と同じく、スーパーやコンビニに包装されたお菓子がズラリと並びます。
また、パン屋やドーナツ屋にもホワイトデーコーナーがあるんですよ!
やっぱり、お菓子関係のお店は売上が上がるホワイトデーには、力を入れて準備をしているようです。
◆コンビニのある調査結果
あるコンビニが発表したデータによると、正月やバレンタインデー、ペペロデーなど年間通りして売上が多い日があります。
2008年の統計では、この中で一番最も売り上げた日は「ホワイトデー」なんだそうですよ!
日本だったらバレンタインデーの方が圧倒的な売上だけど、韓国ではホワイトデーの方が盛り上がっている事がわかります。
日本では、ホワイトデーコーナーが小さいけど、韓国ではバレンタインデーと変わらないですからね。
さて、ホワイトデーには韓国の盛り上がりがすごいという事でした。
では、どういった物を贈るのが定番なのか?って気になりますよね!
なので、次は韓国のホワイトデーに定番の贈り物を、一緒にチェックしていきましょう!
韓国のホワイトデーは何を贈る?
日本でもホワイトデーに何を贈れば良いのかは悩みどころですが、韓国の定番は何なのでしょうか?
韓国のホワイトデーに贈り物の定番となっているのは、日本と同じくお菓子となっています。
しかし、日本と違うところが一点あります。
それは、お菓子➕もう1つ何かを贈る物を用意する人が多いこと。
例えばお菓子と、
- 花束
- アクセサリー
- 大きめのぬいぐるみ
- パジャマ
- 下着
- ペアリング
- 香水
など、様々なものと組み合わせて贈ることが多いんですよ!
韓国の定番となっているのは、お菓子や他の贈り物が入ったバスケットというカゴのセットです。
ホワイトデーの日によく見かけるのは、バスケットと花束を持ったカップルなんだそうです、
贈り物に関しては、日本の男性も見習っておいた方が女性は喜びますね。
でも、この習慣にもデメリットがあるようです。
◆ホワイトデーにケンカの原因になる
ホワイトデーにちゃんと、贈り物をしないとケンカになってしまう原因になります。
周りの友達はもっとちゃんとしたものを貰っているので、自分だけお菓子だけだと適当にされていると思ってしまう人が多いようです。
ある調査では、記念日に恋人とケンカしたことがある人は70%まいました。
この中から誕生日を抜いても「50%」もいたようです。
理由としては、
「周りのカップルがちゃんとお祝いしているので自分だけ何もないのは寂しい。」
と感じる人が多いみたいです。
これを見てると、女心を男の人が完全に理解するのは難しいようです。笑
日本の男性にもいますが、
「ホワイトデーやバレンタインデーは、企業のマーケティングに乗せられてるだけだ!」
なんて言ってる人は、女性にめちゃくちゃ怒られるという悲しい結果になりそうです。
韓国のホワイトデーを見てきましたが、韓国にはブラックデーという日があるのをご存知でしょうか?
せっかくなので次は、韓国独自の文化「ブラックデー」について見ていきましょう!
韓国のホワイトデー!ブラックデーって何?
日本では、
- 2月14日=バレンタインデー
- 3月14日=ホワイトデー
の2つが一般的ですよね!
しかし、お隣の韓国では4月14日にブラックデーという日が設けられているんです。
このブラックデーは、どんな日だと思いますかー?
このブラックデーというのは、カップルのイベント日「バレンタイン、ホワイトデー」に縁がなかった人のための日。
この日に、「チャジャンミョン」という麵料理を食べるのがお決まりなんだそうです!笑
わかりやすく言えば、ジャージャー麺みたいな物です。
しかも!
その麺料理は黒いんです。
ブラックデーだから黒いものを食べるというわけでですね。中には、この日は黒いものしか食べないという人もいるとか…
これは日本でもやってくれたら、寂しい独り身には有難いですよね。そこで新たに出会いがあるかもしれませんから。
ただ!
韓国には、ブラックデーだけじゃなくて、14日には毎月○○デーがあるんですよ!
詳しくは以下の記事ををご覧ください
こちら⇒韓国のバレンタインの習慣!ホワイトデーじゃなくてブラックデー?
さてここまで韓国のホワイトデー事情を見てきましたが、覚えていますか?
最後に今回の内容を簡単にまとめたので一緒におさらいして行きましょう!
____ホワイトデー関連記事____
まとめ
では、韓国のホワイトデーや習慣をおさらいしていきましょう!
◆韓国のホワイトデー
スーパーやコンビニにホワイトデーコーナーがあるのは勿論、パン屋やドーナツ屋なども力を入れている。
一時期は、ホワイトデーがバレンタインデーや正月、ペペロデーなどより、お菓子の売り上げが高かった時期がある。
◆贈り物の定番
韓国はバレンタインもホワイトデーも、バスケットにお菓子や他の贈り物が入ったものが定番。
また、お菓子とプラスして香水やパジャマなど贈る人が多い。
◆ブラックデーとは?
韓国にはホワイトデーの次の月、4月14日にバレンタインとホワイトデーに関係無かった人達のためにブラックデーという日がある。
この日は、ジャージャー麺のような黒いスープの麺料理を食べるのが定番なんだとか。
また、毎月14日は何かしらカップルイベントがある。
韓国のホワイトデーの習慣を見てきましたが、いかがでしたかー?
日本よりも盛り上がっているのがお分かりいただけたと思います。
日本の場合は、ホワイトデーコーナーが小さいのが特徴ですが、韓国ではバレンタインと変わらなく力を入れていましたよね。
日本人の男性は、ホワイトデーをもう少し考えないといけないのかもしれません。笑
では、今回はこの辺で!
最後まで読んでいただきありがとうございます。