一番オススメの処分方法は!?
ドライアイス は流しに捨ててしまいがちですが、破損の危険性があるとのことでした。
「じゃあ、どこに捨てれば良いの?」
ってなりますよね。
それは外に放置するっていうのがオススメ!
といっても、窓から投げ捨てるとかじゃないですよ。
あくまでお家の敷地内にある外に放置です。
マンションならベランダ、戸建なら庭に置いておくと気温が高いし、すぐに溶けて無くなってくれますよ〜。
でも、人が触れない場所に置くようにしてくださいね!
お子さんが触って凍傷になる危険もあるので、高い所や見えない所に置いた方がいいですね。
では、最後に今回の内容をまとめたので一緒におさらいしていきましょう!
関連記事
まとめ
じゃあ、さっそくドライアイス の捨て方をおさらいしていきましょう!
◆ドライアイスの捨て方
- 流しやシンクに流すと破損する危険がある。主にステンレス製の場合。
- 狭い空間だと酸欠の危険もある。
◆ドライアイスのオススメの処分方法!
- 冷蔵庫の中に放置して置くと、1日程度で溶けて無くなってくれる。
- ベランダや庭などの外で、手の届かないところに放置して置くとすぐになくなる。
ドライアイスは保冷で便利だけど、捨てるときに処分方法が困るんですよね〜。
なので、今回の記事で紹介している方法を参考にしていただければと思います。
では、今回はこの辺りで!
最後まで読んで頂きありがとうございます。
コメント