「卍の意味や使い方って?」
とお悩みではないでしょうか?
最近、SNSなどで「マジ卍」のような言葉を見かけたことがある方は、けっこう多いんじゃないでしょうか?
私もつい先日、卍という言葉を電車の中で中学生ぐらいの男の子グループが、
「お前、マジ卍やな〜」
と言っている場面に遭遇したんですが、これってどういう意味なんですかね?
実際、意味も知らないで知ったかぶりをして使っている人も多いと思うんです。
私も意味や使い方が、よくわからなかったので、徹底的に調べてきました!
というわけで今回は、マジ卍4つの意味と使い方、それと卍がなぜ流行りだしたのか?などをまとめていきたいと思います。
卍ってどういう意味なんだよ!という方は、一緒に見ていきましょう!
マジ卍の意味とは?
卍といえば、寺院を意味する地図記号ですよね。でも、若者言葉で使われる意味は寺院ではないのはわかってます。
基本的に、若者言葉で使われる卍の意味は、
- 特に意味はない
- 調子に乗っている、ヤンキー
- テンションが上がった時
- 写真を撮る時
Twitterを見ていても、大体こんな感じの意味で使われていることが多いです。
他にも、卍の意味は
- 強そう
- 上等
- まじ(まじで)
- 本気(本気で)
というのがあるようです。
さて、まじ卍の意味はいくつかありましたね。
でも、初めに紹介した4つの意味の方が使ってる人が多いので、そちらを覚えておけば大丈夫ですよ。
卍の意味はけっこうイメージ出来たんじゃないですか?
でも、間違って使わないためにも、卍の具体的な使い方を見ておいた方がいいですよ!
では、次は卍の使い方を1つ1つの意味ごとで具体的な会話例を見ていきましょう!
オススメの若者言葉
マジ卍の意味と使い方を4つ紹介
さて、卍の意味は、
- 調子に乗る、ヤンキー
- 写真を撮る時
- テンションが上がった時
- 特に意味がない
上記の4つでしたよね。
では、順番に1つ1つ使い方を詳しく紹介していきます♪
調子に乗る、ヤンキー
これはポイ捨てするとか不良やな=卍やなという意味で使われていますよね。
まぁ、ポイ捨てすることが不良というわけではありませんが、このように悪やな=卍とし使われることも多いです。
あっ、でもポイ捨てはいけませんよ!(笑)
写真を撮る時のまじ卍
写真を撮る時の掛け声として、「いち+いち=(は?)に〜」の代わりで、まじ卍って使っているようです。
確かに、マンジ〜と伸ばせば「ジ〜」のところが「に〜」と同じで口が笑顔になりますね。
卍という掛け声も悪くないかも…
ちなみに、写真を撮る時に身体で卍の文字を表現するのも流行っているようです。
テンションが上がった時
このようにテンションが上がった時に、ただ意味もなく叫ぶという使われ方もしているようです。
なんでしょう、「ヤッホー!!!」みたいな感じですかね?
確かに、世代によってテンションが上がった時の叫び声が違うのかもしれませんね。
なんだか、ジェネレーションギャップを感じました…
特に意味はない
これは会話を見ればわかる通り、特に意味がないですよね。このように特に意味がなくても卍と使われています。
Twitterを見てみると、意外とこの使い方が多いように感じました。
特に意味がなくても使われていることを見ると、特に間違った使い方がないので変に使うことも少ないと思いますね。
いかがだったでしょうか?
これで卍の意味や使い方は完璧だと思いますよ!
これで明日からでも、すぐに卍の連呼して使えるようになりますよ!(笑)
さて、ここまでで、卍の意味や使い方はこれでもう大丈夫ですね。
では、なんでまじ卍がなぜ流行るようになったのかって知ってますか?
実は、ある人が影響で使う人が増えたと言われているんですよ!
せっかくなので次は、卍の由来・元ネタを一緒に見ていきましょう!
マジ卍の由来・元ネタ
卍がTwitterで見られるようになったのは、2012年ごろから使われているらしいです。
その時は、
三└(┐卍^o^)卍ドゥルルルルルルル
のように顔文字に卍が入ったものが見られていたようです。
この「└(┐卍^o^)卍ドゥルルル」は、何かに夢中になって暴走している姿を現した姿の顔文字みたいですよ!
さて、これが今のように女子高生など学生の間でよく使われるようになったのは、vineの6秒動画で有名な大関れいかさんがきっかけと言われています。
まぁ、それまでも顔文字で卍が使われていたことを考えれば、学生の間での流行のきっかけの1つと言っても間違いではないのかもしれませんね。
でも、動画ってすごい影響力があるんですね!
もしかしたら、あなたの周りの誰かが次の流行語の流行のきっかけになるかもしれませんよ?(笑)
以上が一般的にまじ卍の由来や元ネタと言われているんです。
不良漫画では卍は定番だった!?
でも!
卍って私の中での印象は不良漫画で、出てくる記号のようなイメージだったんですよね。
例えば、有名な「クローズ」のグループに革ジャンの背中に「卍」と描かれてるんですよ。
たぶん、まじ卍の「調子に乗ってる、ヤンキー」といった意味は、ここから来てるんじゃないないかな?と思うんです。
まぁ、真実はわかりませんけどね!笑
さて、ここまで卍の意味や使い方などを見てきましたが、いかがだっでしょうか?
「なんだ!こんな意味なのかよ!!」
という内容のものでしたが、少しでも参考になれば嬉しく思います。
では最後に、今回のことをおさらいしていきましょう!
若者言葉の関連記事
まじ卍の意味と使い方〈まとめ〉
卍についてお伝えしたのは以下の通りしたよね。
- 卍の意味は主に、「特に意味はない、ヤンキー、テンションが上がった時」
- 他にも、「本気、まじ、上等、強い」
- 元ネタ・由来は顔文字、大関れいかの動画が火付け役になった。
- 不良漫画で卍という文字が出ることが結構多いので、ヤンキー=卍はここからかもしれない。
卍の意味や使い方はここまでで完璧!
これで明日からは、卍を会話やSNSで使い放題なのでぜひじゃんじゃん使っていってくださいね。
初めて卍を見た時は、
「なんじゃそりゃ!?」
と思っていたんですけど、調べて見ると意味がわかったのでスッキリです!!
あなたもスッキリできていれば幸いです。
では、今回はこの辺りで!
最後まで、読んでいただいきありがとうございます。
まじ卍
マジ卍〜(^_^)
よく分かったです(=゚ω゚)ノ
あっ…卍〜w
コメントありがとうございます!
ちょっと、わかりにくい若者言葉だったので、伝わるかわからなかったので安心しました♪
あっ、卍〜(^ ^)
例文がマジ卍~( *ºΔº*)!!
コメントありがとうございます!
確かに、読み返して見るとマジ卍ですね〜^ ^!
卍ゅう食べたい
コメントありがとうございます!
卍ゅう食べたい!コレは新しい使い方ですね!
もしかして、意外とこうやって使っている人がいるってコトなんでしょうか!笑
マジ卍うぇーいいいいいいwwwwwwww